
2015年11月28日
味の変わるチーズケーキ
先日購入した藤川牧場のチーズケーキ


ザルに入ってガーゼにくるまれています
冷凍から冷蔵庫で解凍し、12時間後が1回目の食べ時★
我が家では、この時点はまだシャリシャリ感が残っていました
味はヨーグルトとチーズの中間・・・って感じでしょうか
2回目の食べ時は2日~3日後
ウチは3日後の今晩頂きました~
チーズ感が増しています
なるほどね~味違うわ(^∀^*)♪
ザルに入ってガーゼにくるまれています
冷凍から冷蔵庫で解凍し、12時間後が1回目の食べ時★
我が家では、この時点はまだシャリシャリ感が残っていました
味はヨーグルトとチーズの中間・・・って感じでしょうか
2回目の食べ時は2日~3日後
ウチは3日後の今晩頂きました~
チーズ感が増しています
なるほどね~味違うわ(^∀^*)♪
2015年11月23日
美味しいものを求めてドライブ
お決まりの月曜祝日
旦那さんと美味しいものを求めてお出かけ
昼食は新聞に載っていて食べてみたい!とおもったので
さぬき市の「ORLO」さんの渦巻きオムライスを頂くことに~

↑画像は新聞の物をお借りしました
ホントに綺麗に渦巻いていて感動
器も素敵だし、料理も本当に美味しくて・・・
他のメニューにも渦巻きがあるみたい!
気になるメニューが沢山!!!でした
続いては紅葉を求めて大窪寺へ・・・
ところが、雨にもかかわらず結構混んでいて・・・
旦那さんが「寄らない」と・・・
山道の紅葉を眺めるだけでした(T_T)
ならば、3時のお八つは藤川牧場だ!!と塩江へ

ミルクが濃いです(*´▽`*)
最近「あさチャン」で紹介されていた味が変わるというチーズケーキ
も気になったので購入

味の報告はまた今度~♪
旦那さんと美味しいものを求めてお出かけ
昼食は新聞に載っていて食べてみたい!とおもったので
さぬき市の「ORLO」さんの渦巻きオムライスを頂くことに~

↑画像は新聞の物をお借りしました
ホントに綺麗に渦巻いていて感動

器も素敵だし、料理も本当に美味しくて・・・
他のメニューにも渦巻きがあるみたい!
気になるメニューが沢山!!!でした
続いては紅葉を求めて大窪寺へ・・・
ところが、雨にもかかわらず結構混んでいて・・・
旦那さんが「寄らない」と・・・
山道の紅葉を眺めるだけでした(T_T)
ならば、3時のお八つは藤川牧場だ!!と塩江へ

ミルクが濃いです(*´▽`*)
最近「あさチャン」で紹介されていた味が変わるというチーズケーキ
も気になったので購入

味の報告はまた今度~♪
2015年11月21日
南のロイズ
今日、実家でおやつに頂いたのが、
母の友人の石垣島土産だというこちら↓


ロイズって・・・北海道のもんだと思っていた
南の島の石垣島にもあったんだ~~d(・∀・*)
ネットで調べたら南国のフルーツ等を使用した
商品が結構ありました
知らんかった~
母の友人の石垣島土産だというこちら↓


ロイズって・・・北海道のもんだと思っていた
南の島の石垣島にもあったんだ~~d(・∀・*)
ネットで調べたら南国のフルーツ等を使用した
商品が結構ありました
知らんかった~
タグ :ロイズ石垣島
2015年11月11日
現実逃避の小旅行
独身時代、何度か母と利用していたJR四国さんの「マドンナクラブ」。
10月末誕生日だった母に、誕生日プレゼントとして久しぶりに日帰り旅行。
女性同士にウレシイ企画がいっぱいの中で、
高知県いの町の「土佐和紙工芸村くらうど」さんへ・・・
JRの往復券+昼食代+機織り体験+入浴のプランです
施設の方の都合が合わず、行きのお迎えがないという
少々不安な滑りだしでしたが、お食事も美味しいし
初めての機織り体験は、好きな色を選ぶ楽しみもあり、

作品を持って帰れるのもウレシイところ
母はOPの手すき和紙の体験も追加しました

絵を描くのが好きな母には、ギャラリーで日本画の作品展も鑑賞でき、うっとり~
現実逃避できる素敵な一日

お世話になりました~♥
10月末誕生日だった母に、誕生日プレゼントとして久しぶりに日帰り旅行。
女性同士にウレシイ企画がいっぱいの中で、
高知県いの町の「土佐和紙工芸村くらうど」さんへ・・・
JRの往復券+昼食代+機織り体験+入浴のプランです
施設の方の都合が合わず、行きのお迎えがないという
少々不安な滑りだしでしたが、お食事も美味しいし
初めての機織り体験は、好きな色を選ぶ楽しみもあり、
作品を持って帰れるのもウレシイところ

母はOPの手すき和紙の体験も追加しました
絵を描くのが好きな母には、ギャラリーで日本画の作品展も鑑賞でき、うっとり~

現実逃避できる素敵な一日
お世話になりました~♥
2015年11月07日
nakaBAKERYさんへ
会社女子の昼食時、話題だった
「nakaBAKERY」さんへ行ってきました

実は話題に上ったのはずいぶん前
今まで何度か近くまで行ってみては、
たどり着けなくて帰るという・・・・・
(↑こういう時、スマホっていいな・・・とおもうガラケーユーザー)
なので、今回ようやくたどり着けたという(*´▽`*)
こじんまりとした可愛い店舗。包みまで可愛いし~~~

お店は狭いけど種類は豊富で、私好みのベーグルも沢山~( *´艸`)~♥
お店の方々も感じが良くて、帰る際に
「またお越しください」なんて声をかけて頂いて
『また来ます!!』って思っちゃうステキさ
客目線で感じると、それって大事だと思うの!
「nakaBAKERY」さんへ行ってきました
実は話題に上ったのはずいぶん前
今まで何度か近くまで行ってみては、
たどり着けなくて帰るという・・・・・
(↑こういう時、スマホっていいな・・・とおもうガラケーユーザー)
なので、今回ようやくたどり着けたという(*´▽`*)
こじんまりとした可愛い店舗。包みまで可愛いし~~~
お店は狭いけど種類は豊富で、私好みのベーグルも沢山~( *´艸`)~♥
お店の方々も感じが良くて、帰る際に
「またお越しください」なんて声をかけて頂いて
『また来ます!!』って思っちゃうステキさ

客目線で感じると、それって大事だと思うの!
2015年11月01日
かにわしケーキ
昨日、旦那さんの誕生日。一昨日、実家母の誕生日。
というわけで、昨日実家母に1日遅れ「かにわし」さんの誕生日ケーキを持っていきました。
昨夜は揃ってお祝い膳を頂き、誕生日の旦那さんは「ケーキは入らない」というもので、
日持ちのするケーキは無いかと探していたら、お店の方から、
「2000円以上購入したら、冷凍タルトが500円で購入できますよ」と・・・!
乗っかってしまいました(*´з`)

アーモンドクリームは結構甘いのですが、イチゴの酸味とのバランスが
ちょうどよく、美味しく頂けました
旦那さん、500円ケーキでゴメンね~
というわけで、昨日実家母に1日遅れ「かにわし」さんの誕生日ケーキを持っていきました。
昨夜は揃ってお祝い膳を頂き、誕生日の旦那さんは「ケーキは入らない」というもので、
日持ちのするケーキは無いかと探していたら、お店の方から、
「2000円以上購入したら、冷凍タルトが500円で購入できますよ」と・・・!
乗っかってしまいました(*´з`)
アーモンドクリームは結構甘いのですが、イチゴの酸味とのバランスが
ちょうどよく、美味しく頂けました
旦那さん、500円ケーキでゴメンね~