香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ヒロヤンのつれづれ日記 › 出来事

2024年05月06日

G.Wも終わりました

GW終わりました
カレンダー通りの勤務だった私
GW前半は実家の田植え


4/30~5/2 ワタシは会社へ
長期休み中の旦那さんは洗面所の床や洗面台etc.を
大工のお友達と修理
色々トラブルもありましたが、綺麗になりました


この間、
私は健康診断で「不整脈がでているよ」と言われ、
旦那さんは「糖尿病ですね」と診断が下りました
糖質制限している姉夫婦に意見を求め
色々買ってきました


GWだけど、美味しいものを食べに行くこともできず
お家ご飯を頑張りました
  


Posted by hiroyan at 23:44Comments(0)出来事

2020年06月16日

アベノマスク

厚生労働省が昨日、布マスクの配布がほぼ完了したと発表しました。
その布マスク、我が家はその昨日、届きました


どんだけ、辺境なのでしょうか・・・?  


Posted by hiroyan at 23:19Comments(0)出来事

2018年03月17日

色々ありました

パソコンが調子悪くなっている間に
色々な出来事がありました

ばあちゃんは10日ほど前に退院してきました
体力の衰えは否めず・・・
病院では至れり尽くせりだったせいか
”家は寒いし家族はかまってくれないし・・・”
と思っていたかどうかは分からないけれど・・・ややご機嫌斜め

けれど、入院中で延期になっていたばあちゃんの誕生日のお祝いで

マグロのお寿司をペロリと平らげ、ご機嫌になりました


最近ずいぶん温かくなったのも、ばあちゃんの体調には良かったようです
お仕事お休みの今日、ちょっと風は冷たくって寒かったのですが
外に出て「ツクシ」を探しました

晩御飯に佃煮として登場
ばあちゃんも喜んで食べてくれました
(旦那さんは見向きもしませんが・・・(=_=)


  


Posted by hiroyan at 23:11Comments(0)出来事

2016年09月19日

連休中の出来事

あっという間に3連休も終わり、色々何やらとありました

土曜日は、ばあちゃんの心臓の手術について、ヒロヤン家と旦那姉の4人で家族会議
病院勤めの姉の意見は参考になります
先生からは術後の注意点は説明無かったけれど
血液サラサラのお薬を飲むため、コケル・ブツケル・キルを放置すると大変だと・・・
いつもこれらの事を遠慮して報告してくれないので
ちゃんと報告する・・・という事を念押しし
「手術しよう」ということになりました


日曜日は久しぶりにKちゃんNちゃんと女子会でした
Nちゃんから
キャッツのフェイスパックを貰いました
へぇぇ~~~こんなんあるんだぁ!!!
一杯話をして元気充てんピカピカ

今日は敬老の日・・・ですが、ばあちゃんはディサービスにお出かけです
残ったワタクシと旦那さんはお決まりのランチへ・・・
先日より貧血のヒドイワタクシの希望でハンバーグを食べに
BigBoyさんへ・・・「炙り大俵ハンバーグ」を頂きました

そして、出かけた理由がもう一つ・・・
昨日からポットのお湯の出が悪いと思っていたら

ポンプが割れている!!!!!
コレ、消耗品なんだって・・・交換をお願いしに電気屋さんに寄りました

夜ご飯はばあちゃんの好きなお刺身と
実家で貰った栗を使って毎度定番のお赤飯

そして、コレも定番の養命酒をプレゼントしました







  
タグ :敬老の日


Posted by hiroyan at 22:36Comments(2)出来事

2016年08月10日

シソジュース&ばあちゃんの経過

ばあちゃんの心臓のカテーテル検査が今日ありました
30分程で検査は終了
2泊3日の入院ではあるけれど、すごーい!早ーい!!
当のばあちゃん本人もケロッとしているし。。。

最先端医療って凄いです

結果はそれほど悪くもなく、とりあえず経過観察・・・
本人が訴える痛みやしんどさは心臓や腹部動脈のせいではたぶんなくって
年齢的な衰えのせいのようです・・・

さて、昨日の入院時の付き添いと、今日の検査の付き添いで
お盆前だというのに2日も会社にお休みを貰ったワタクシ

病院での拘束時間は長いものの一日丸々ではなかったので、
余裕のある間に前々から気になっていた「シソジュース」を作りました

今年はお家で初めて赤シソを栽培
最近の暑さで半分位萎れかけだったので、早く作らなきゃと思っていたのです
既定の分量の半分の砂糖で作ったので
甘さは控えめですが、ちょーどいい感じ

明日は退院したばあちゃんに飲ませてあげようピカピカ
  


Posted by hiroyan at 20:44Comments(6)出来事

2016年04月03日

週末の出来事

土曜日の朝、目が覚めて、今日は花見ができるかな?と・・・
毎年花見に行く近所のお寺へ旦那さんが咲き具合を見に行きました

残念ながら、真ん中にあった桜の大木が枯れてしまい
根元から切られていました・・・

そうなると混んでいる花見スポットに行くつもりもなく、
あきらめムードです

夜は旦那さんのお友達がやっている琉球御殿(宇多津店)へ・・・

本当はお正月にヒロヤン家とワタシの実家の面々で行くつもりが
ばあちゃんの体調不良により延期となっていたのです
実家弟が勤務先の北海道から一時帰宅したのに合わせ、
漸く行くことができました

ワタシと母は沖縄料理初めて・・・
内心おっかなびっくりでしたが、どの料理も美味しくて
大満足で帰宅しましたε=(*^∇^*)

今日は北海道へ帰る弟を空港まで送り届け
その後、岡山に住むTちゃんが帰省しているので会うことに・・・
ルーヴさんのカフェで会いました~

時間はあまりなかったけど、Tちゃんの近況が聞けたし
お子ちゃんとも久しぶりの再会を果たせたし

帰りに我が家にケーキを購入

今日、地区の行事でおばあちゃんにお弁当が出ていまして
それに付いていた桜を見ながら、ちょっとしたお花見気分~♪
ケーキも何だか桜だし・・・
今年のお花見はこれかな???



  


Posted by hiroyan at 23:46Comments(2)出来事

2016年03月20日

お彼岸とおうどん

お彼岸なので、今日は午前中にお墓にお参りに行きました

お天気も良かったので、ばあちゃんもお参りできました
お彼岸定番の牡丹餅も今年は久しぶりに手作り

といっても、餡子もきな粉等も市販物。簡単です~。
今回は我が家のお供え分(食べるの兼用)と義姉宅分、ワタシの実家分の
合わせて3軒分(4合分)を作りました。
と言っても全部で8人だから、餅つきほどの大変さは全然ありません

で、この牡丹餅
せっかく作っても旦那さんも、ワタシも1個で満足・・・

旦那さんはTVで紹介されたうどん屋「いわせ」さんが気になってしょうがない様

いくら「TVで出たばかりで連休なんだから、混んでるって!」と言っても聞きません
行ってみたら案の定、お昼時で混みこみ~
席にはすぐに座れたけど、なかなか注文を聞きに来てもらえず・・・
30分ちょい待って漸く頂けました
お出汁は昆布だしのあっさり関西風~φ(゚▽゚*)♥
懐かしいわ~  私は関西風好きです。
麺は太かったり細かったり・・・讃岐にしてはコシがイマイチと感じたけど・・・
今日は混んでたから・・・かな???







  


Posted by hiroyan at 17:59Comments(0)出来事

2015年08月21日

「漂流郵便局」を読みました

会社で外回りをしているMさんが、お盆前に粟島に行かれました
ちょうど私が連絡を取った時、粟島で坂道をえっちらおっちら上っている最中だったそう

そんな話を社に戻った際、話していたら、漂流郵便局の話になりました。
「せっかくだから覗いてみようと思ったらお休みだった・・・」と残念そうヽ( ;´Д`)ノ。

せめても・・・と、フェリーターミナル(?)で売っていた本を購入したそうです。

「読むんだったら貸してあげるで~」と言って下さり、
「是非!」とお借りしました

こちらの郵便局は瀬戸内国際芸術祭に合わせて開局
宛先の分からない手紙を預かるという郵便局
・・・というか、そのすべてがアート作品

この本の中にもありましたが、
昔々電車の中で隣り合った親切な方へ向けて・・・とか
亡くなられた身内の方やペットに向けての手紙・・・とか
もうすぐ手元に届く大事な宝物に宛てて・・・etc.
当然連絡先がわからなかったり、わかっていてもお便りしづらかったり

届け先の分からない人への想いとか・・・
返事がないとわかっていても、伝えたい思い・・・
そんなちょっとしたメッセージって誰もが持っているんじゃないかなぁ~

この郵便局、必要不可欠な存在じゃないかしら???
これからも続けて頂きたい~ヽ(*^∇^*)ノ


  
タグ :漂流郵便局


Posted by hiroyan at 01:34Comments(0)出来事

2015年08月16日

お盆の挨拶

お盆の3日間は親戚周りで過ぎていきました
14日、私の実家に行った際に
稲刈りは18日頃と聞いていたのですが
何だか天気が思わしくないようで・・・
急きょ、今日稲刈りをすることになった模様

急ぎ手伝いに駆けつけたのですが、
私が行ったときにはほとんど終わっていました(;・∀・)
ほんの少し手伝いし、帰る頃にお盆のお供えで持っていった
シャインマスカットに他でもらったブドウもプラスして
お裾分けで貰いました


何だかお裾分けを貰いに行ったみたいになっちゃったぁタラーッ



  
タグ :ブドウ


Posted by hiroyan at 23:51Comments(0)出来事

2015年08月02日

ばあちゃんの携帯

今日、ばあちゃんの携帯を機種変更しに行きました
←貰ったピカピカ

普通(?)の携帯電話を何年も持っていたのですが・・・
呼び出し音や通話音量をMAXにしていても
「聞こえない(-д- 三 -д-)」といい、
電話をかけるのも、電話帳からではなく着信履歴から。
(つまり、履歴から無くなると、「消えた」と大騒ぎになり・・・)

とても使いこなせてはいない模様
これでは緊急時に全く役に立ちませんllllll(-ω-;)llllll

前々から「お年寄り用の携帯にしたら?」と旦那さんに言い続け、
漸く今日、変更となりました。

折よく在庫があった模様
コレなら音量も通常の携帯より大きいし、
登録することで家族にボタン一つでつながります。
しかし3件まで登録できるボタンの1つ目が旦那。
2つ目がお姉さんで、最後に私って・・・何よ???  


Posted by hiroyan at 14:34Comments(2)出来事