香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ヒロヤンのつれづれ日記 › 2021年05月

2021年05月31日

収獲

今日はジャガイモを試し掘り
ビワの木はオレンジ色に染まるほど鈴なり

ビワは早かったのか、酸っぱかった
O姉さんにお裾分けしたら、アールグレイを貰いました

相変わらず、エビでタイを釣っています
  


Posted by hiroyan at 00:00Comments(2)今日の一日

2021年05月23日

まもなく巣立ち

お隣の5ツ子?(もしかしたら6ツ子?)ちゃん



大きくなって、巣に入りきらないんじゃないか?思うほど
今日の日中、親たちが近くの梁にとまって飛び立ちを促す様子が見られました
すると、気が付けば巣の中に2匹しか残っていない時間も・・・
近くの電線に、どうにかこうにかとまっている子ツバメらしき1匹も

今年は皆元気に育って良かった~


  
タグ :ツバメ


Posted by hiroyan at 23:22Comments(2)動物

2021年05月19日

今年の誕生日は

もう、祝う年でもないのですが
友人、両親、旦那さんからの「おめでとう」は嬉しいものです

今年もコロナにビビっているワタシは外食を断念
テイクアウトにしました

「山のや」さんのお弁当
普段買うようなお弁当よりだいぶ豪華弁当です
よくよく見るとメニュー表の表示よりご飯少な目?
でも、ワタシたち夫婦には炭水化物少な目の野菜多めがベスト!
ちゃっかりケーキまで食べてしまったし・・・

旦那さんにおねだりしたのはUVよけの帽子

これから暑い季節。しっかりと日よけします。


  
タグ :誕生日


Posted by hiroyan at 23:23Comments(2)今日の一日

2021年05月12日

やっと新米

今日から、やっと新米

仏壇にもお供え
  
タグ :新米


Posted by hiroyan at 23:23Comments(0)たべもの

2021年05月09日

ツバメの家族と母の日と

去年、スズメに巣を乗っ取られ、我が家での巣作りをあきらめたツバメ
今年も早々、姿を見せていましたが、

一から作り直しを初めて、親が巣の中に座る姿も見られるようになって、
雛は孵っているのかしら?
と思っていたら

巣の淵に黄色いくちばしが並んでいます

親が帰ってきて、4羽くらいがいる様子が見られました
無事に育つといいな

さて、前回、「初」についてお話しましたが、
去年、ラベンダー(ラビットイヤー)の剪定をして、間引いた枝を置いた一角に
新たなラベンダーが生えてきたのですが

白い・・・
元はコチラ↓

なぜ??????

今日は母の日
年々高齢になって布団を干すのが重いし大変らしいので

布団乾燥機にしました。
プレゼントをあまり喜ばない母ですが
今回のプレゼントには素直に喜んでくれましたピカピカ





  


Posted by hiroyan at 21:08Comments(2)今日の一日

2021年05月05日

G.W.の出来事

長いお休みと思っていても、あっという間
お出かけは全くできなかったけど、家の仕事ははかどりました

初日は年に一度の山の草刈り
毎年色んな恐怖を味わうので嫌いな仕事ですが、無事に終了
天気もギリギリ持ちました
雨が降り始めたらちゃんと体を休めることができ、
撮り溜めたドラマを観て過ごしました

その後も田んぼの草刈りや花壇の手入れをして過ごしました
挿し木にしたバラに花芽が付いていると思っていて、花が咲いたら

カーネーションやったっけ? いや、やっぱりバラでした
このお休みの間、「今年初めて」にも遭遇
糸トンボがもう飛んでいました
さらに昨日は蚊に刺されました。
やはり例年より暖かいからかな?

ばあちゃんが無くなる1年ほど前に親戚から大量に購入してくれていたお米

後り1升5合となりました。1升分はばあちゃん大好きな甥っ子に送ってあげようと思います
ばあちゃんに感謝して頂きます。

最終日の今日は雨
今日もゆっくり体を休めて明日からのお仕事に備えます  


Posted by hiroyan at 16:31Comments(2)休日