香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ヒロヤンのつれづれ日記 › 出来事 › シソジュース&ばあちゃんの経過

2016年08月10日

シソジュース&ばあちゃんの経過

ばあちゃんの心臓のカテーテル検査が今日ありました
30分程で検査は終了
2泊3日の入院ではあるけれど、すごーい!早ーい!!
当のばあちゃん本人もケロッとしているし。。。

最先端医療って凄いです

結果はそれほど悪くもなく、とりあえず経過観察・・・
本人が訴える痛みやしんどさは心臓や腹部動脈のせいではたぶんなくって
年齢的な衰えのせいのようです・・・

さて、昨日の入院時の付き添いと、今日の検査の付き添いで
お盆前だというのに2日も会社にお休みを貰ったワタクシ

病院での拘束時間は長いものの一日丸々ではなかったので、
余裕のある間に前々から気になっていた「シソジュース」を作りました
シソジュース&ばあちゃんの経過
今年はお家で初めて赤シソを栽培
最近の暑さで半分位萎れかけだったので、早く作らなきゃと思っていたのです
既定の分量の半分の砂糖で作ったので
甘さは控えめですが、ちょーどいい感じ

明日は退院したばあちゃんに飲ませてあげようピカピカ



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
G.Wも終わりました
アベノマスク
色々ありました
連休中の出来事
週末の出来事
お彼岸とおうどん
同じカテゴリー(出来事)の記事
 G.Wも終わりました (2024-05-06 23:44)
 アベノマスク (2020-06-16 23:19)
 色々ありました (2018-03-17 23:11)
 連休中の出来事 (2016-09-19 22:36)
 週末の出来事 (2016-04-03 23:46)
 お彼岸とおうどん (2016-03-20 17:59)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

悪くなくて善かったですね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年08月10日 21:46
シソジュース美味しそうね(*^^*)

カテーテル、腕からされたんですか?無事に終わってよかったですね。
検査のカテでも必ず家族が付き添わないといけないものね、お疲れ様です。
とりあえず急に何かしないといけない感じではないのですね。
良かったよかった( ^ω^ )
まだまだ暑いから、おばあちゃまシソジュースを美味しくいただけそうね☆
Posted by ひろひろ at 2016年08月11日 08:27
★沼津の源さん★

有難うございます~♪

でも、また2日後に大腸のカメラ・・・
こちらはどうなるのか心配です(-"-)
Posted by hiroyanhiroyan at 2016年08月13日 22:38
★ひろさま★

カテーテル腕からでした(´・∀・`)ノ
実はばあちゃん、心臓の手術をしたと最初思い込んでいて、「もう、コレで善うなったの!」と喜んでいたのですが・・・
思うほど悪くなかったと聞いて
少し安心したようです。

でも、お医者様からは相変わらず塩分・砂糖は控えめに
との指導。
ちゃんと言うこと聞いてね~(;・∀・)
Posted by hiroyanhiroyan at 2016年08月13日 22:48
こんにちは~♪

男は股の付け根からカテーテルを入れます。

止血をするので暫くは歩けません。

やっと歩けるようになっても

凄い不格好な歩き方で締め付けが痛いんですが

笑ってしまいました。

手摺に掴まってトイレに単独で移動致しましたら

お見舞いに来ているよその方が珍妙な格好で

ピョンピョンと跳ねているのやら歩いて移動致しました(笑)

大腸のカメラは未経験ですが

故ベルトーニ君曰く

大変恥ずかしいそうです。

検査そのものは、痛くは無いそうですよ
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年08月13日 23:43
★沼津の源さん★

股からだと、大変なんですね(*_*;
ばあちゃんは「手首がちょっと痛いだけだった~」
と、結構ケロッとしていました

年がとしなので。。。
あまり後々キツイのは・・・ねぇ
Posted by hiroyanhiroyan at 2016年08月15日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シソジュース&ばあちゃんの経過
    コメント(6)