2012年10月17日
なんだかなぁ~
先ほど19時から「岡山・香川の巨大地震への備えを考える」って内容の番組がありました。

我が家はかなり古いので、倒壊の可能性ありと思っています。
避難袋は用意しているものの、必要なものが欠けているのでは?と思っていたり、
ばあちゃんを連れて、一体どこに避難するのがいいのか・・・?とか
津波はどこまで来るのか?上流のため池が決壊したらどの地域が危ないのか?とか
心配事は尽きません・・・('ェ';)
番組は1時間なので具体的なところまでは踏み込んでいませんでしたが、
自治会なり行政なりで対策を考えている地域があることを知りました。
ウチの地区は何か避難訓練なりの対策をしているのだろうか?
・・・・・私が知らないだけなのかな?
ところで、番組中に津波の浸水区域を地図で示す場面があったのですが、
「キャスターがかぶっていて香川県東部が映ってないぞ!!
」
うちのキッチンのTVは、朝のみのもんたから始まって夕方の水戸黄門・・・
そのまま夕方のニュースまでこのチャンネルなんだけど・・・
台風の時も感じた「岡山の情報ばっかし
」という不信感
香川の視聴者もおりますよ・・・お忘れなく~ (*´∇`)ノ ~♪
我が家はかなり古いので、倒壊の可能性ありと思っています。
避難袋は用意しているものの、必要なものが欠けているのでは?と思っていたり、
ばあちゃんを連れて、一体どこに避難するのがいいのか・・・?とか
津波はどこまで来るのか?上流のため池が決壊したらどの地域が危ないのか?とか
心配事は尽きません・・・('ェ';)
番組は1時間なので具体的なところまでは踏み込んでいませんでしたが、
自治会なり行政なりで対策を考えている地域があることを知りました。
ウチの地区は何か避難訓練なりの対策をしているのだろうか?
・・・・・私が知らないだけなのかな?
ところで、番組中に津波の浸水区域を地図で示す場面があったのですが、
「キャスターがかぶっていて香川県東部が映ってないぞ!!

うちのキッチンのTVは、朝のみのもんたから始まって夕方の水戸黄門・・・
そのまま夕方のニュースまでこのチャンネルなんだけど・・・
台風の時も感じた「岡山の情報ばっかし

香川の視聴者もおりますよ・・・お忘れなく~ (*´∇`)ノ ~♪
Posted by hiroyan at 20:45│Comments(0)
│テレビ